コンテンツへスキップ

HONEST FOOD & DESIGN

カート

カートが空です

ニュースレター

新しい商品やファームレターの発行、農村BASE食堂などの情報をお送りいたします。

2025年オーガニックキウイフルーツ

温暖化を生き抜く力

ニッポンのレモン

瀬戸内海のしまなみレモン

小田原オーガニックレモン

相模湾の風がレモンの森を育みます

脂肪球を砕かない「ノンホモ製法」で低温殺菌処理。牛乳本来の風味と栄養素を大切に

清里ミルクプラントの極上乳製品

たまご/ひよこ

いい卵を産む秘訣は、生まれたてのひよこをどう育てるかがとても大切。私たちが紹介する卵は、手を抜かず、愛情込めて育てた元気な鶏たちからの恵の卵です。

健康な卵を産むために

卵ラン農場ムラタ

生まれたてのひよこから育てる

ファームモチツモタレツ

ファームレター

清里ミルクプラント

 一般的に流通している牛乳には特有の匂いや口当たりがありますが、小清水農場から仕入れた生乳を清里ミルクプラントでボトリングした乳製品には牛乳臭さが感じられません。これは、良好な飼育環境で高品質な乳質を実現している小清水農場の生乳だけを使用するためです。

続きを読む

ファームレター

清水ファーム

 就農したのは8年前、平成27年です。  祖父が創業した従業員400人ぐらいの会社の社長をしていたので、最初は会社の事業として兼業で農業をしようと思いました。食材に興味があり、仕事が少ない時期に野菜を作ってみたいというのがきっかけです。

続きを読む

ファームレター Vol.48

上村農園

大阪に住んでいた当時、義理の父が家庭菜園で作ったなすを京都の八幡市の実家から家内が持ち帰り、そのおいしさに感動したことが就農のきっかけです。「おいしい野菜は人を感動させられる!」と、すぐに就農相談に行き、おいしい野菜を作れる農家さんを紹介してもらい、研修を1年受けました。

続きを読む

これからの季節に

山形名物、芋煮はいかが!

里芋専門店「さといもや さとう農園」が贈る芋煮は、山形牛、山形のこんにゃく、山形県産の日本酒などで調合した独自のタレなどをセットでお送りしています。本当に美味しい鋳物をお届けします!

土と創る

ファームレター

ファームモチツモタレツ ファームレターvol.55
北海道

ファームモチツモタレツ ファームレターvol.55

 土と創る.55 長沼平飼い有精卵 (PDF版ダウンロードはこちらから) 鶏の自由を尊重し、平飼いで慈しむ  日本の養鶏場の約94%は採卵鶏をバタリーケージで飼育している(2020年・国際鶏卵協会)。ワイヤーの檻を連ねて幾段にも重ねる鶏の集約飼育方式で、アニマル・ウェルフェアという動物福祉の観点から欧州連合(EU)では2012年に禁止されている。米国ではマクドナルドなどのグローバル企業...

もっと見る
前田農園 ファームレター vol.54
中国四国地方

前田農園 ファームレター vol.54

 土と創る.54 北栄町ごぼう肉みそ (PDF版ダウンロードはこちらから) 自家製野菜や調味料を無添加の加工品に結実  中国地方最高峰、標高1,729mの大山山麓に位置する鳥取県中部の北栄町(旧大栄町)は、質量とも西日本を代表するスイカの大産地。スイカの交配時期にあたる4〜5月の天候がよく、火山灰土壌の有機物を多く含む黒ぼく土と昼夜の寒暖差が安定したスイカ栽培を実現している。  トップブラ...

もっと見る
よしむら農園 ファームレターv0l.12
北陸

よしむら農園 ファームレターv0l.12

 土と創る.15 若狭コシヒカリ(米) (PDF版ダウンロードはこちらから) 日本の原風景が残る里山を次世代に。吉村義彦の楽しみ 美しい自然の循環と共生を願って  豊かな大地と清らかな水に恵まれた福井県は、古来より「越山若水」と呼ばれる食の宝庫。生き物を育む農法など、栽培方法に特色がある福井米は高い品質に定評がある。 その福井県のなかでも、若狭湾国定公園にあり、ラムサール条約に登録さ...

もっと見る